今日、ロンが今年5回目となる入院となった・・・^_^;
先回、6月初めに退院して快調ではないものの、何とか元気にやってくれていたが、
18日朝に、再び「ギャン!」と鳴いて慌てて病院に行って痛み止めを打っていたが、
ついに昨夜から、痛くて眠れなくなって親子で夜が明けるのを待った!
本人(犬)も、痛みを理解してきているようで親目にみていると
「懸命に痛さを我慢している!」のが解るので、余計に切ない。
さすが5回目にもなると、気持ちも慣れてくるかと思ったが、病院のゲージに
入れて、親が帰ろうとすると、痛さを我慢して後追いするのをみていると
やはり、いたたまれない!
帰ってきても、何にも手が付かず両親とも「情緒不安定」な状況である。
「やけ無線?」でもして時間をつぶそう・・・!
2010年07月の記事
情緒不安定!
アッチッチー!
外気温37度=無線室温37度で、某ひろみではないけれど「アッチッチー!」である。
クーラーをつけても、効きそうに無い?ので「エーイ!このままQRVだ!」
その中でも、7MHzCWは元気な符号が聞こえる!
れれ?某 熊さんの新しいコールだ!クワバラクワバラ!
おっ!これはA1クラブの人だ!呼ぼう!
あ互い元気に頑張ろうぜ!
クーラーをつけても、効きそうに無い?ので「エーイ!このままQRVだ!」
その中でも、7MHzCWは元気な符号が聞こえる!
れれ?某 熊さんの新しいコールだ!クワバラクワバラ!
おっ!これはA1クラブの人だ!呼ぼう!
あ互い元気に頑張ろうぜ!
2階は使いものにならん!
全国的に梅雨があけた途端、どえらい暑さが続きますね?
我が家では数日前から2階では遂に寝れなくなってしまいました。
昼間は雨戸を半分で開放し、扇風機で空気を送っているのですが
「ぬるーい!空気をかき混ぜているだけのようで、さっぱりです。
寝る数時間前から、クーラーで冷やして、寝ようと思ったのですが、
建物全体が温度が上がりすぎてサッパリ部屋の温度も下がりません。
寝てみましたが、数10分でギブアップ!
昼間もクーラーで冷えている1階に寝る事にしました。
こんな事は、この家に越してから初めての経験です。
早く夕立でも欲しい・・です。

実は、おいらも数日前から、またまた不調(痛くてギャン・・と鳴く!)で
病院通いをしています。
痛み止めの注射のせいで?足のフラフラが強くなってまともに歩けません。
いつも皆さんにご心配頂くので、暫く親子ともおとなしくしています・・・^_^;
皆さん、酷暑の砌くれぐれもご自愛のほど!CUL
我が家では数日前から2階では遂に寝れなくなってしまいました。
昼間は雨戸を半分で開放し、扇風機で空気を送っているのですが
「ぬるーい!空気をかき混ぜているだけのようで、さっぱりです。
寝る数時間前から、クーラーで冷やして、寝ようと思ったのですが、
建物全体が温度が上がりすぎてサッパリ部屋の温度も下がりません。
寝てみましたが、数10分でギブアップ!
昼間もクーラーで冷えている1階に寝る事にしました。
こんな事は、この家に越してから初めての経験です。
早く夕立でも欲しい・・です。

実は、おいらも数日前から、またまた不調(痛くてギャン・・と鳴く!)で
病院通いをしています。
痛み止めの注射のせいで?足のフラフラが強くなってまともに歩けません。
いつも皆さんにご心配頂くので、暫く親子ともおとなしくしています・・・^_^;
皆さん、酷暑の砌くれぐれもご自愛のほど!CUL
暑っつー!
A1CC Challenge 1000up!
主人の所属している無線クラブの指標の中に「A1CC」というのがある。
下記のような指標で「クラブメンバーと何局、交信出来たか?」を表すもの。

A1CCは先日up500を達成し、一区切りであるが、
その中の「サブ指標」として「Challenge」と言うのがあり、
「各バンド毎のクラブメンバーとの1stQSO=交信数の総和」のことである。
何といってもA1CCが最上の?指標だと思うが、Callengeも1000を超えると
表彰の対象となり(そこそこ)の指標である。!(^^)!
今日のOAMのキー局担当で念願のを達成できた。
(クラブのトップはA1CC=786 Challenge=1878・・・素晴らしい!)
入会後、5年での達成であるが・・・?
「良くやった!褒めてとらす!」・・・RON!
下記のような指標で「クラブメンバーと何局、交信出来たか?」を表すもの。

A1CCは先日up500を達成し、一区切りであるが、
その中の「サブ指標」として「Challenge」と言うのがあり、
「各バンド毎のクラブメンバーとの1stQSO=交信数の総和」のことである。
何といってもA1CCが最上の?指標だと思うが、Callengeも1000を超えると
表彰の対象となり(そこそこ)の指標である。!(^^)!
今日のOAMのキー局担当で念願の
(クラブのトップはA1CC=786 Challenge=1878・・・素晴らしい!)
入会後、5年での達成であるが・・・?
「良くやった!褒めてとらす!」・・・RON!
そりゃー!無いぜよ?
最近ハイバンドが良く開けているので、今日は24MHzをQRPで聞いていた。
綺麗な符号でJH8***の局が「CQ」を出していた。
最近は珍しい1stQSOの局だったので呼んでみたが、帰ってきた符号が「ひどい!」
短点と長点が余り差がない符号で、判読にえらい苦労した。
それでも何とかRSTと名前を取れたので、QSLの交換を約束し早々に73を送った。
呼び出しは自動メモリーキーヤーでやっていたのだろうが、あまりの「落差?」に
愕然とした・・・
あの符号で「CQ」出しても、確かに誰も応答せんわな??
自分もそんな時期があったのかもしれないが、もう少しマシだったと思うな~??
もう少し練習してから出てほしい!
・・・と言うか、コールからしてかなりベテランの局?昔からのくせかも?
誰か、注意出来んもんか??
それにしても、相変わらず「自分のコールを言わないで延々とQSO続ける局」も
多かったり、ろくに「事前周波数チェックをせずにいきなりCQを出す」局のように
モラルと言うか、ルールと言うか、しっかり勉強して(教えてもらって)出て欲しいものである。
綺麗な符号でJH8***の局が「CQ」を出していた。
最近は珍しい1stQSOの局だったので呼んでみたが、帰ってきた符号が「ひどい!」
短点と長点が余り差がない符号で、判読にえらい苦労した。
それでも何とかRSTと名前を取れたので、QSLの交換を約束し早々に73を送った。
呼び出しは自動メモリーキーヤーでやっていたのだろうが、あまりの「落差?」に
愕然とした・・・
あの符号で「CQ」出しても、確かに誰も応答せんわな??
自分もそんな時期があったのかもしれないが、もう少しマシだったと思うな~??
もう少し練習してから出てほしい!
・・・と言うか、コールからしてかなりベテランの局?昔からのくせかも?
誰か、注意出来んもんか??
それにしても、相変わらず「自分のコールを言わないで延々とQSO続ける局」も
多かったり、ろくに「事前周波数チェックをせずにいきなりCQを出す」局のように
モラルと言うか、ルールと言うか、しっかり勉強して(教えてもらって)出て欲しいものである。
誕生日!
鎌倉BBQ会
先日(7/3)主人の無線仲間である鎌倉のQHOさんのお宅でBBQ(バーベキュー)会があって嬉しそうに出かけていた。
主目的はVS社の新製品FT-5000をQHOさんが入手されたので試聴会だったのだが、A1クラブのいつもの仲間とお邪魔してきた。(QHOさん奥さんVY TKS!)
鎌倉の一等地の高台で、アマチュア無線家(で、無くても・・)素晴らしいロケーションで直ぐ下が江ノ電や海である。
BBQの様子。一時雨も降ったがQHOさんの完璧な準備で問題なし!

他のメンバー(一部)

高台に建つ素晴らしいクランクアップタワー(よだれが出そう・・・)

ご一緒したHozさんの可愛いご子息(ピンボケでごめんね?)

FT-5000はさすが最新機だけあって、素晴らしい感度だし完成度である。
(価格なり・・ではあるが・・?)
無線機については「もう、打ち止め!」と言っている主人には目・耳の毒だったが、いつかは「僕だって・・」との思いもあるようだが・・・?
新車に同乗させて頂いたmasaPさんご夫妻、買出しの準備等でご迷惑をお掛けしたAtsuさんご夫婦にも感謝!!
楽しい1日だった・・ようだ!
おいらは寂しかったけど元気に待っていたよ、良かったね?
主目的はVS社の新製品FT-5000をQHOさんが入手されたので試聴会だったのだが、A1クラブのいつもの仲間とお邪魔してきた。(QHOさん奥さんVY TKS!)
鎌倉の一等地の高台で、アマチュア無線家(で、無くても・・)素晴らしいロケーションで直ぐ下が江ノ電や海である。
BBQの様子。一時雨も降ったがQHOさんの完璧な準備で問題なし!

他のメンバー(一部)

高台に建つ素晴らしいクランクアップタワー(よだれが出そう・・・)

ご一緒したHozさんの可愛いご子息(ピンボケでごめんね?)

FT-5000はさすが最新機だけあって、素晴らしい感度だし完成度である。
(価格なり・・ではあるが・・?)
無線機については「もう、打ち止め!」と言っている主人には目・耳の毒だったが、いつかは「僕だって・・」との思いもあるようだが・・・?
新車に同乗させて頂いたmasaPさんご夫妻、買出しの準備等でご迷惑をお掛けしたAtsuさんご夫婦にも感謝!!
楽しい1日だった・・ようだ!
おいらは寂しかったけど元気に待っていたよ、良かったね?
ほのぼの!QSLカード
主人が巨人-阪神のラジオ放送を聞きながら、QSLカードのチェックをしていた。
それにしてもゴールデンカードだった?巨人-阪神戦が地上波でもBSでも放送が無い?
信じられん!
試合は逆転合戦?で凄い試合になっている。
8回裏小笠原、ラミレスの凡フライが、ホームランかと思うくらいはしゃいでいた。
ったくー!ニッポン放送だからしょうがないか?
9回表鳥谷2ラン・新井 5安打・・よしよし!
今回のJARLからのQSLカードも500枚くらいで結構多かった。
整理するのに疲れている。
と言っても「受領マーク」書き込みはDX分のみ。JA分は「眺める!」だけ・・^_^;
左の小さい山がDX分(約100枚)

その中に、JA4某局から貰ったQSLカードに「ほのぼの」したコメントがあったので紹介したいそうだ!
その方いわく
「電鍵は縦振りしか使えません。CQ誌の付録を使ったエレキーを組み立てて特訓中です。
だいぶ上達して"CQ DE JA4*** K"と誤り無く書き込むのに15分くらいで出来るようになりました。」
・・と書いてありました。
昭和30年の後半、郵便局で縦振り電鍵を使っておられた方のようで、最近流行の
エレキー(メモリー)相手に奮闘?されている様子が伝わってきて、何とはなしに
嬉しくなってしまいました・・・^_^;
今、10/8で阪神勝利・・・面白い試合だった。
それにしてもゴールデンカードだった?巨人-阪神戦が地上波でもBSでも放送が無い?
信じられん!
試合は逆転合戦?で凄い試合になっている。
8回裏小笠原、ラミレスの凡フライが、ホームランかと思うくらいはしゃいでいた。
ったくー!ニッポン放送だからしょうがないか?
9回表鳥谷2ラン・新井 5安打・・よしよし!
今回のJARLからのQSLカードも500枚くらいで結構多かった。
整理するのに疲れている。
と言っても「受領マーク」書き込みはDX分のみ。JA分は「眺める!」だけ・・^_^;
左の小さい山がDX分(約100枚)

その中に、JA4某局から貰ったQSLカードに「ほのぼの」したコメントがあったので紹介したいそうだ!
その方いわく
「電鍵は縦振りしか使えません。CQ誌の付録を使ったエレキーを組み立てて特訓中です。
だいぶ上達して"CQ DE JA4*** K"と誤り無く書き込むのに15分くらいで出来るようになりました。」
・・と書いてありました。
昭和30年の後半、郵便局で縦振り電鍵を使っておられた方のようで、最近流行の
エレキー(メモリー)相手に奮闘?されている様子が伝わってきて、何とはなしに
嬉しくなってしまいました・・・^_^;
今、10/8で阪神勝利・・・面白い試合だった。
最近のコメント