fc2ブログ

JA1HMK RON's BLOG

旧「我輩はロンである」

2011年06月の記事

トリミングに行ってきた!

やれやれ!今月も無事トリミングに行く事が出来た。感謝!

昨日からやたら暑くなってきたので、毛皮?を少し薄着にしてきた。^_^;

朝起きて抱っこの時、ビクッとなったので主人がビックリしていたが
実は少し痛かったけど我慢したんだ!

いつもトリミングの時何かあるんで心配かけておる!
でも、何とか元気・・頑張ろう!

ron20110623

急に暑くなってきたので、皆さんも気をつけて?
元気に節電の夏を乗り切ろう!
(といったが昨日はクーラー入れてもらった。^_^;)
スポンサーサイト



禁断のTwitter!

ツイッター(Twitter)については、最近流行っているが、主人としては、
いささか現状でも「情報過多?」状態だった事もあり、使用を控えていた。

ただ、今回の震災で携帯電話が使えなくなる中、ツイッターをはじめ
文字情報の通信は比較的繋がったと聞いた。

現実に、今回は主人の連れ合い(XYL)が帰宅困難者となり連絡手段が途絶え
(唯一XYLが並んでかけてくる公衆電話が連絡手段だった!)
大変苦労した事があって気になっていたようである。

インターネットでもツイッターのHow-toものがあるので調べたが
さっぱり「解からんものが解からん!」状態だったので、
近所の無線仲間のAtsuさんにわざわざ家に来てもらい講習?を受けた。

何とかアカウントを取得し「やれそう?」になったが
まだまだ「解からんものが少しは解かった?」状態で悩んでいた。

この間、他の友人にも色々聞いたりさわりまくっていて何かと
迷惑を掛けたようである。

「それではいかん!」と本屋さんに行って使用法の本を買ってきた。
(下図)

Twitterbook

大体は聞いたり見たりで解かっていた事であったが、整理して
書いてあったり「こんな事も?」と言う事もありかなり理解が進んだ。

今は、汎用(オープン)のツイッターだが、今後家族や友人専用の
「非公開ツイッター」等も開設していく予定。

ユーザー名においらの名前+アルファを使用しているようだが
まあ日頃面倒みて貰っているので許そう!^_^;

でも、情報に溺れないようにね?!

ロンとの幸せな日々!

この半年、ロンは強い痛みは無く(・・と思う?)比較的穏やかな日々を過ごさせて頂いている。

ただ、今日は少し調子が悪そう!!
抱っこする時身体をくの字に曲げている。
恐らく痛みをこらえているのだろう!

何事も無ければ良いが・・・!


ロンも7月7日で満10歳になる。
早いものだ!

その間、色々あったけど随分癒されてきた!
本当に感謝である。

まだまだ若い(人間で言う還暦にはいっていると思うが・・^_^;)ので、これからも元気で居てほしい。

最近はすっかり立てなくなって、オシッコもウンチも親?が抱えながらだが何とかトイレには行ってしてくれる。

風呂も嫌がって強く体をバタバタするので、痛みが出たらいけないこともあり、月1のトリミングの時だけだし結構動物特有の臭いもしたりする。

でも、ますます「愛おしさ!」はつのる。

臭いも親からみれば「香水?」の匂いだ!

ロンと枕を並べて「川の字!」で寝れる幸せをかみしめている。

がんばれ!ロン!

写真はロンが我が家に来た直後の写真!
この頃はピョンピョンしていたな~!懐かしい。
ron200110?

薬師池公園

主人が暫らくバタバタしていたので、行けていなかった薬師池公園に
久し振りに散歩に行ったら季節がしっかり?進んでいたそうだ。

紫陽花が満開になっていた
20110614yakushi1

花菖蒲の花々も今が盛り!
(あやめは間違いSTI!)
20110614yakushi3

菖蒲娘?(観光用)も居たぞ!
(本当に?娘だった^_^;)
20110614yakushi2

カワセミは居なかったなー??
この時期良く出会うヘビには会わず良かった!

HOW ARE YOU?

寝起きです!
ron20110525b

ご機嫌斜め!
ron20110525a

モールス特別記念局「8J1MORSE」運用!

先日は、キックオフ運用として相模川原にクラブの有志と行って
運用したが、今週は主人の運用担当期間という事で6/6から6/9まで
自宅から運用していた。

旗は、記念局のために作った「のぼり旗」
8j1morsenobori

昨日までの4日間で頑張って交信し延べ1,039局との交信が
出来たそうだ。

珍しい局なので、交信スタートすると「わんさ?」と呼んでこられ
(パイルアップ・・と言う)嬉しいやら、大変やらの4日間だったが、
お陰でめったに無い機会が出来て嬉しそうに張り切っていたぞ!FB/FB!

この間大混乱の中呼んでいただいた皆さん有難うございました。

特別記念局8J1MORSEキックオフ運用会

昨日、主人の所属するA1クラブが運用する特別記念局「8J1MORSE」の
運用を座間市の相模川河川敷で行うので、嬉しそうに参加して
日焼けで真っ赤な顔をして帰ってきたぞ!

8J1MORSEは、モールス符号を考案したサミュエル・モールスの
生誕から220年、グリエルモ・マルコーニによって行われた
初の大西洋横断モールス無線通信の成功から110年となることを
記念するアマチュア無線局です。

主人も運用メンバーの一人として関わっているようで
楽しそうに交信をたのしんで来たようだ。

運用したメンバーの写真(写真はYAMAさんのもの拝借SRI!)
8j1morseB

主人の勇姿???
8j1morseA

天気が良すぎて、ログを記録したりするパソコン画面が見え辛かった!
今後工夫が必要・・・?

一緒した皆さん、楽しい時間をTKS !