fc2ブログ

JA1HMK RON's BLOG

旧「我輩はロンである」

2012年08月の記事

ハムフェアとロン!

最近、ロンはお蔭様で(悪いなりに)比較的安定しています。

この1ヶ月ほどは下痢が続き、昨年の今頃は「血便」で騒いでいた頃で
心配しましたが、今回は早めの治療が効いたのかここ数日落ち着いてきています。

そんな事もあり、ハムフェアに8/25(土)だけですが行ってきました。

昼間はロンは、ほとんど抱っこしてなくてはならない状態なので、
XYL一人では厳しいと、息子を動員して助っ人をお願いしました。

昼間「A1クラブ」や他のブースを見て回り、夕方4時から会場で、
昔の会社のOBハムクラブ(SARC)のミーティングに初めて参加させていただき、
ほとんどが大先輩の方々ではじめ緊張しましたが、結構楽しかったです。

夜は、恒例の「A1クラブ混信会?」に聖地「秋葉」の飲み屋で参加して
久しぶりや初めての皆さんと楽しく混信?して本当に楽しいひと時を
過ごしてきました。皆さん、有難うございました。

久しぶりにワンちゃんの事を忘れて?のんびりさせて頂きました。

8/25は69歳の誕生日だったのですが、家族も含めて何の反応もない^_^;
ので、混信会で自己アピールして(強制的に)皆さんにお祝いをしていただきました。
VY TNX!

本当に久しぶりの外出・アルコール会でしたが、来年もぜひ参加できたら良いなー?
と思いながら帰ってきました。


また、愛おしいロンとの格闘が始まりました。^_^;
スポンサーサイト



人生の整理 その(4)困った事

その後も、ぼちぼち「人生整理シリーズ」続けていますが
少し夏ばて気味かな・・?

そんななかで、以前8mmフイルムのDVDへのダビングの事を
書きましたが、DVCからDVDにダビングしておきたいものに
ロンの成長記録があります。

DVCテープから直接キャプチャー(画像データをファイルに取り込む事)
する事には成功したのですが、せっかくなのでBGMを入れたり
ナレーションを追加したりしたくて、友人のJunさんにも
相談に乗ってもらったりして、以前手に入れていた
ビデオキャプチャーユニット(GV-MDVD3)に付属していた
「DVD MovieWriter7」と言うソフトを使ってチャレンジしました。

ところが、DVDへの書き込みの段階で(聞いてはいたのだが)
すごく時間がかかり、PCの性能にもよるのでしょうが
1時間のムービー画像をDVD1枚に書き込むのに7時間も
かかりました。

しかも、やっと出来たとおもってTVで観てチェックすると
途中で「ギャギャー・・」と言うような変なノイズ音が
入っていまして、DVDも数枚 没!・・^_^;

そのため、Win7に入っているWindows Live Movie Makerで
やってみようと、唯一あるWin7機でやろうとすると、
「ムービーメーカーを開始できません。PCのシステムが
必要条件を満たしていない可能性があります。・・」と出る。
色々問い合わせたり、調べてみたが、どうも素人には
手が負えないので、別なPCがよくわかっている友人
(Pさん)に問いかけしたが「よくわからない!」との事。

悩みまくっているのですが、

1.今のWin7機のシステムの問題かもしれないと
そのPCからWin7のOSをぬいて、別のWinXP機に再インストールを
チャレンジしたが、失敗!Win7のOSを無効にする作業に失敗!

危うく、PCそのものが使用不可となりそうになり、あわてて
Microsoftに電話して助けてもらった。^_^;

2.Microsoft Answersというフォーラムに質問中
~対応はすこぶる良いが、未だ未解決でやり取り中。
(PCの性能情報をプライベートメールでやり取り!)

3.Win7機に「DVD MovieWriter7」を入れてみた
~これもうまく立ち上がらず!ソフトメーカCORELと
 やり取り中!(対応いまいち)

4.もう1台のXP機にWin7をアップグレードするか?
(アップグレード版をもう1つ投資?)
~10月発売予定のWin8を待つべきか・・?

5.ビデオカードがどうも(古くて)怪しいので入れ替え?

・・等々考えて検討中ですが、あれこれ小銭を投資するより
その辺の最新PCの安物を買ったほうが良さげでもあり・・?

うーむ!