fc2ブログ

JA1HMK RON's BLOG

旧「我輩はロンである」

2014年04月の記事

月命日・国営昭和記念公園

今日はロンの6回目の月命日でしたが「昭和の日」と言うことで立川市にある「国営昭和記念公園」の「お花がきれい!」で、しかも無料と言うことが新聞に出ていましたので行ってきました。

ロンも元気な時何回か連れて行った公園ですし、思い出の場所です。


記念日なので隣にある航空自衛隊の「航空中央音楽隊」が演奏していましてしばらく聞いておりました。
すごく上手でした。
20140429a.jpg

サツキがきれいに咲いていました。
20140429b.jpg

フラワーフェスティバル・・との事でチューリップが満開!
20140429c.jpg

ポピーも終わりかけでしたがまだまだきれいでした。
広場も大勢の家族連れで賑わっていました。
20140429e.jpg

中央の噴水とイチョウ並木
20140429d.jpg

以前、ロンと最初に来た時も同じ「記念日?」で数百人のブラスバンドの演奏を一緒に見たことを思い出しました。
2002年5月でしたから未だロンが1歳になる前(12年前)のことです。


これがその時の写真。懐かしいです。
107-0704_IMG.jpg

今日が6回目の月命日で、月日の経つのは早い感じがします。もう半年になります。
スポンサーサイト



OB会

以前勤めていた会社の(事業部の)OB会があって、大阪に行ってきました。
昨年暮れにも日帰りで別グループの会に行ったので大阪はそれ以来ですが、今回行った場所は天満橋といって大阪城のすぐそばでして、このあたりに行ったのは多分15年ぶりくらいだと思います。

現在OB会のメンバーは60名強だそうですが、今回はそのうち30名ちょっとが集まりました。
私も、ロンのことがあったりしてこのOB会には5年ぶりの出席でしたので、久しぶりに懐かしい友人に会えて楽しいひと時でした。

暫く行けていなかったので、私も含めて皆さんそこそこの年齢になっているので焦っていたのですが、過去の数名を除いて最近の欠員もなく皆さんお元気でした。
何名か今回は欠席でお会いしたかった人にお会いできなかったのが残念ですが、来年は工場のあった福島県の本宮市での開催なので、向こうに住み着いておられる方も出席されると思うので楽しみです。

宴会前に屋上で大阪城をバックに記念撮影
File1 (1)

今回は、ロンの手も離れたので「奥さん」も少し前に大阪に帰って友達なんかと会って楽しんだようです。
帰りは翌日二人で一緒に帰りました。

春! 春! 春!

庭のボタンが満開!20140425botan2.jpg

薬師池も緑がいっぱい!
20140425yakusi2.jpg

サツキとみずばしょう畑!
20140425yakusi1.jpg

薬師池公園にあった、タラの芽!
20140425taranome.jpg

サツキのアップ!
20140425satuki.jpg


春 満開です!
皆さんも素晴らしい季節をご堪能ください。

STAP細胞論文疑惑?小保方さん会見

今日1時から3時半までの会見を見ていたが、専門でないので真偽のほどははっきり解らなかったが、小保方さんがこんな状況にもかかわらず「しっかり対応している!」と感じた。

結論(論文の有効性・STAP細胞の有無等)については、これからの客観的な調査や再現実験に待たねばならないが、気になったのは「小保方さん対メディアを含む全員?」的な構図でいささか問題ではないか?・・と思った。

ハーバード大学の教授(と弁護士)を除いて、誰一人擁護もしないのは一体何なのだろう?
小保方さんが「稀代の嘘つき!」だったら、納得もするがこの会見の中身を聞いてもそうは思えないのだが・・?

また有能な科学者を海外に放り出すことになるのか?

いささか「情緒的」ではあるが小保方さんとSTAP細胞の存在を信じたい!

春 爛漫2

桜も満開! 春だらけ・・!良い季節です。

薬師池の「枝垂れ桜」
20140405sakura2.jpg

薬師池公園の染井吉野
20140405sakura1.jpg

散歩道の「土筆」
20140405tukushi.jpg

春ですねー?

近所の桜です。満開一歩前・・かな?

いつ観ても桜は美しいなー?
桜や富士山をみるとなぜか嬉しくなる・・・日本人でよかった!
20140401sakura1.jpg