fc2ブログ

JA1HMK RON's BLOG

旧「我輩はロンである」

2014年05月の記事

ナナちゃん!

今夜、無線である局がCQ(呼び出し)を出されていたのでお呼びした。

その方は、以前からよくこのブログに訪問頂いていた方でビックリしながらも期待しながらお呼びしたのだが、その(私のつたない英語の)話の中でどうやらその方が飼っておられたワンちゃん(ナナちゃん)が3月19日に亡くなられたらしい・・
13歳だったそうだ。

正直その方の愛犬の名前ががナナちゃんであったのは今夜まで知らなかったのであるが、お聞きしてびっくりした。

私もロンを昨年10月に亡くしたばかりなので、お話をお聞きして本当に残念だしお気の毒に思ったが、なにせ下手な英語をしかもモールス通信でやり取りするのはむつかしく、十分にお悔やみも申し上げられなかった。
(こんな場合は、やはり和文モールスのほうが意思を伝えやすくて良いと思った次第!)

その方とは、直接このブログでお話(コメント)もした事はない(と思う)ので、チャンスがあればもっとしっかりお悔やみ申し上げたいと思う。

いずれにしても、愛する動物(家族!)を亡くすことは大変悲しく残念なことです。
お気を落とされず元気にお過ごし願いたいと思います。 合掌

5/31追記
ナナちゃんのご家族と連絡取れて、以前からよく親身なコメントを頂いていた方と判明!
旅立った日が3月19日だったそうで間違っていたので訂正しました。SRI!
今回もこの記事に対しコメント頂き誠にありがとうございました。
ナナちゃんの心からのご冥福をお祈りします。
スポンサーサイト



アヤメがが咲き始めました!

薬師池公園のアヤメ?が咲き始めました。
アヤメや花ショウブやカキツバタやGアイリス・・等々、色んな種類があって見分けるのが大変です。
主に「花に基部」の色や模様で見分けるそうです。

IMG_1529.jpg

公園に掲示されている見分け方表
IMG_1563.jpg

スイレンもきれいに咲いてました。
IMG_1541.jpg

スイレン2
IMG_1537.jpg

アジサイも咲き始めていました。
IMG_1544.jpg

スイレン池のオタマジャクシ(ウシガエル?)
IMG_1536.jpg

同じ池の亀さん。日なたぼっこ?
IMG_1535.jpg

大賀ハスの若葉もだいぶ出てきています。
IMG_1534.jpg

カワセミの子供。親のエサを待っているそうです。
IMG_1549.jpg

少し暑くなってきましたが、すがすがしい季節です。
皆さんお元気で!!

弔問

友人から九州の高校同級生が4月になくたっていたとの連絡で、関東在住の数名で弔問してきました。
70歳なのでまだまだ平均寿命からいっても若いのですが、その連絡をする中でもう1名の同じクラスの同級生が2月に亡くなっていたことがわかりました。
そろそろ、そんな歳になったのかなー?とも思いました。


おりしも今日はロンの7回目の月命日で、午前中いつものお薬師さんにお参りしてから出かけました。

合掌

バラの花 満開!

わが家の周りではバラが満開です。
どのお宅の庭にも大なり小なりバラが咲いていますが、特にお隣さんは毎年のことですが「家中バラだらけ!」で、すごいです。

今年もお断りして写真を撮らせて頂きました。
20140517tonaria.jpg

わが家のバラです。もう満開ちょっと過ぎかな?
20140517rose1.jpg

同じ我が家のバラの、どアップです。
20140517rose2.jpg

良い季節ですね?

MRI 結果!

先日受診したMRIの結果を聞きに行ってきました。
掛かりつけの先生からは。
「年相応の状態で、心配いりません!」とのお話で安心して帰宅しました。

担当の放射線科医からの診断書には「主要な血管に閉塞・狭窄を認めません。
Microbleedが疑われるところがあるが、その他特記すべき明らかな異常所見を認めません。」
との診断内容でした。

物忘れの多さから気になっていた?脳の委縮?も「年相応で全く問題ない!」との事。
安心した次第です。(^^♪

ご心配をおかけしましたが、ありがとうございました。

ロンのこと

ロンが旅立ってもう半年が過ぎました。
本当に早い感じがします。

少しは寂しさ・辛さにも慣れてきましたが、まだまだ家中に飾りまくったりPCの壁紙になったりしている写真や、未だに手放されずにいる遺骨を見るたびに胸にくるものがあります。

最近時々思うことは、最後は寝たきりになったり本当に旅立つ前は痙攣をおこしたり、内出血があったり・・いろんなことがあって、少しでも長生きしてほしい気持ちは親として強かったのですが、「いい加減に辛さから解放させてあげて!」と神様も気遣われたのか?とも思うようになりました。

以前、友人に教えて頂いた「虹の橋」のお話にもあったように「亡くなったら全ての痛み・苦しみから解放されて、たくさんの友達と虹の橋のたもとで元気に走り回っている!」事を信じるようにしています。

散歩がてら毎日お薬師様にお参りして「ロンが元気にお友達と遊べるよう、面倒を見てあげてほしい・・」とお願いし、薬師池公園にある「鐘」を「虹の橋の鐘」に見立て「ロンちゃん元気?みんなと仲良く遊んでる?」と声をかけて帰ってくるのが日課です。

いつまでも女々しい限りですが、この想いは少しずつ薄れはしても無くなりはしないと思っています。

「幸せなひと時・・」だった時のお気に入りの写真
112-1225s_IMG.jpg

MRI

今月初めから、急に血圧が上がって(max180/115)しまいました。

心当たりがあって、先月末家内が先に里(大阪)に帰っているほぼ1週間、久しぶりの独身生活をしたのはいいのですが食事が面倒で。結局カップラーメンやインスタント焼きそばばかり食べていたせいですっかり塩分の過剰摂取?になったのが原因だと思われます。(*_*;

ほぼ同時に頭と首の付け根付近が朝起きたら痛くなって、当初は「寝違い!」と思っていました。

血圧は、まだ高いもののだいぶ下がって(160/105前後)安定してきたのですが、なかなか痛みが治らず困っています。
(夜中痛くて目が覚めて寝られない!)
手足のしびれとか、ふらつきは無いので大丈夫だと思うのですが、連休で通院できず困っていました。

昨日やっと休が明けて掛かりつけのお医者さんに行って相談し「大丈夫だと思うが、念のためMRIを撮ってみましょう!」と言うことになり、今日紹介された病院で受けてきました。

久しぶり(多分2回目?)受けたのですが、40分余りトンネルの中に閉じ込められ狭所恐怖症なのでヒヤヒヤしていました。

結果は、来週火曜日以降との事でまだ解らないのですが、無事であることを祈っている次第!