fc2ブログ

JA1HMK RON's BLOG

旧「我輩はロンである」

2014年12月の記事

引越し!

年末の忙しい時なのですが、次男が1月1日付の転勤に伴い、大阪に引越ししました。
昨日荷物を送って今日無事到着したようです。

一昨年結婚したばかりで、奥さんも大変なのですが社命ですからやむをえません。

元気に新しい職場で頑張ってほしいと思っています。
スポンサーサイト



ショック!RIGダウン・・・

長年メイン機として頑張ってくれていた八重洲無線のFT-1000MPMark5がついに?ダウン・・の模様!

CW送信中に、信号が出たりでなかったり(短点・長点とは関係なく)になってしまいました。
無線用ラックにセットしていたRIGを引っ張り出してダミロードでもやってみましたが同じ感じ・・
パワーを絞っても、SSBでも同じ感じ・・ショック!

取り敢えず、年末年始のQRV(ON THE ARI)は予備機のJST-245Dで出れるが、リニアアンプのエキサイター機でもあったので、極めて残念・・

しかも八重洲のHP見たら、補修対象機に名前がない・・・ガーン!良く考えたらもう3代も前の機械ですからね?
(FT1K→FT2K→FT3K・・)
購入日付を見たら2005年5月で約10年・・良くもったというべきか?(車はもっと、もってるけどなー?)
正月休み明けに八重洲のサービスセンターに電話し確認とって見ますが厳しいかも?

もうこの年で、新機種を買う気にもならないので予備機(もう1台あり)で頑張るかな?

明日もう1度チェックしてみよう!(-_-メ)

マイナス6度

20141228machida.jpg

今朝は冷えました。
今まで経験した中でも最低気温?
皆さん、風邪などめされぬよう、お気をつけて・・

今日は子供が転勤で、大阪に引越しです。頑張れ!

A1クラブ 和文部会

私が所属しているアマチュア無線のクラブ(A1クラブ)の中に、和文部会と言うグループがあり現在190名ほどが参加しています。
(A1クラブ本体は2500局くらい)

先日、とある事情でその和文部会の事務局を引き受けることになり、バタバタしています。

その和文部会の主催で、年末の12月28日(日)から来年1月11日(日)までの15日間「和文QSOパーティー」が実施されます。
毎年この時期の行事で、今年で8回目になります。

年末はさすがに皆さんお忙しいのですが、お正月に入るとおせち料理にも飽いてきて?沢山の和文好きの皆さんが出てこられますので毎年楽しみにしています。

和文QSOパーティーの詳細は、http://www2u.biglobe.ne.jp/~dil/wabun/kiyaku.html を参照

その和文QSOパーティーでは、多くの皆さんからドーネーション(おこずかい程度の地方の名産等の賞品)を頂き、今日現在で26件もの素晴らしい賞品が提供されています。

加えて、和文部会で毎週日曜日に実施中の「和文OAM」が今年で10年目になるのを記念して、コールサインをエッチングで書いたプレートを3名の方に抽選で提供することになっています。

プレートサンプル(先行試作品のため少し出来は悪いです!)
Plate3.jpg

本番用試作品(JN3WCIさん用に造って頂いた正式品です。)
JN3WCIplate.jpg

是非年末年始の挨拶を兼ねて、お声掛け下さい。

(少し早いですが)本年も、何かとお世話になり有難うございました。
皆様、どうか良い新年をお迎えください。

写真は、私が交信で使用している電験です。
IMG_1193.jpg

年賀状

今年もあと半月、いよいよ慌ただしくなってきました。
・・・と言っても現役ではないので、特に忙しいわけではないのですが何となく気持ちがソワソワします。(^_^;)

今日から年賀状の受け付けも始まったようで、我が家でもパソコンで印刷始めました。

いつもこの時期「今年は出す?出さない?」で悩むのですが、結局はいつもの皆さんにお送りすることになってしまいます。

「虚礼廃止!」だの・・で止める方も多いのですが、「年に一度くらいの安否確認?」でついつい止められません。
そのため、大部分は印刷ですが、必ず一言二言は手書きを添えるようにしています。
家族の分も入れて200枚近くなるので結構大変ではありますが、お一人おひとりのことを思い出しながら書き込むのも楽しいものではあります。

今で、約半分くらい書き込みました。
あと数日かかると思いますが、みなさんに感謝しながら今年の締めをしたいと思います。
(毎年担当を仰せつかる、窓ふきもせねば・・(^_^;) )

銀杏のじゅうたん!

お薬師さんの境内の大銀杏の葉がさながら絨毯状態で見事です。
IMG_1666.jpg

IMG_1667.jpg

IMG_1668.jpg

おまけで、今日のカワセミちゃん!
IMG_1669.jpg

紅葉も終わり!

紅葉もほとんど終盤ですが、お薬師さんの境内のイチョウは今が盛りです。
IMG_0668.jpg
池のそばのイチョウは、もうすっかり葉は無いのですが・・・

残りわずかな紅葉のグラデーション!頑張ってます。
IMG_0669.jpg

今朝の町田は-2度でこの冬一番の冷え込みでした。
10時過ぎに行った薬師池公園の遊歩道は、まだ霜がが残っていました。
IMG_0671.jpg
おー!寒!

晩秋・紅葉

季節は晩秋と言うよりもはや冬だが、薬師池公園の紅葉も、そろそろ終りかな?

散歩道は「落ち葉道」です。
20141202a.jpg

もみじもまだ頑張ってます。
20141202b.jpg

お薬師様の境内の銀杏もかなり落ちて絨毯です。
20141202c.jpg

町田市銘木百選の銀杏の木も紅葉盛り!
20141202d.jpg

公園内にある「北山杉」
20141202e.jpg

薬師池を望む紅葉・・きれい!
20141202f.jpg

夏は盛りだった大賀ハスの池も冬支度!
20141202g.jpg

澄み切った青空で、良い景色です。そろそろ冬ですね?
20141202h.jpg
構図が今一でSRI! (*_*;