fc2ブログ

JA1HMK RON's BLOG

旧「我輩はロンである」

2015年01月の記事

雪!

久しぶりの本格的な?雪です。
昨年の2月ほどではありませんが、植木とガレージの補強をして準備しておきました。(^^)/

午後からは、霙から雨に変わってきましたが気温はまだ1度です。
春は遠そう?
20150130a.jpg
スポンサーサイト



春近し?

先日、薬師池公園の春の気配を写真に収められなかったのでロンの15回目の月命日でもあり、行って撮ってきました。

とは言え、まだ冬本番・・で公園内の霜柱!
20150129b.jpg

梅のつぼみも、今日の寒さで少し縮み気味?
20150129c.jpg

八重寒紅だそうです。
20150129a.jpg

ロウバイは満開!良い匂いです。
20150129d.jpg

春よ来い♪はやく来い!

季節は巡る!

今日は暖かく、散歩には快適な日です。
いつもながら薬師池公園に行きましたが、温かさに誘われ結構人も多かったように思います。

ロウバイが満開で、いい香りを振りまいています。
梅のつぼみもかなり膨らんできているようです。
早咲きの梅も一本だけですが満開になってました。
(携帯のカメラ故障中で写真は撮れませんでした)

寒さは今がピークでしょうが、すぐに梅の季節・・桜の季節・・と進んでいきますね?
日本人で良かったと感じます。

皆さんお元気で!

プチ家出?

先週末から1週間、家内が大阪の子供(今月から大阪に転勤)のところに行っています。
プチ家出?状態です。
と言うか、久しぶりの独身生活を楽しんでいます。

でも、主婦業兼任と言うのは、結構忙しくて大変です。
特に、食事が大変ですね?
しょっちゅう食べ物の心配をしている感じです。

洗濯は、単身赴任10年強のキャリアもあり、あまり苦になりませんが食べる事だけは単身赴任の時も苦労していたことを思い出します。
(外食が多かった・・)

少々疲れてきましたが、向こうは快適らしく、戻りが未定なようです。(^_^;)
まっ!いいか?

4時間待ち!

正月以来、風邪気味で市販薬で抑えていたのですが、数日前からぶり返し、近所のお医者さんに行ってきました。
すると「2時間待ちになりますが、どうされますか?一旦帰宅して電話することもできますが?」との事。

一旦かえって待っていたのですが、電話が来たのが約3時間後、実際の診察終了時にはゆうに4時間を越えていました。

風邪が流行っているからなんでしょう!それにしても4時間待ちとはね?
自宅待機だったからいいものですが、医者で待っていたら頭にきて、病気も悪化しそうでした。(^_^;)

幸い、インフルエンザの検査の結果は問題なく一般の風邪との診断で一安心しました。

皆さんも、風邪が流行っているようですしお気を付け下さい。

Mark5 FT-1000MP帰還!

年末に故障して修理できるか心配していたFT-1000MPだが、休み明けに八重洲無線サービスセンターに電話すると「部品がなくなってきているので補修対象製品から外したが、その現象(出力でず)だと直ると思うので送ってください。」との事だった。
早速同日(1/5)サービスセンターに送ったら、本日(1/9)無事帰還して問題なそうである。
1週間もかからず迅速な対応で大変感謝している。
IMG_0709.jpg

修理代は部品込みで20164円だった。思いのほか安くて助かった!
故障個所はPriDriverTR(2SC2166)だったようで@400円。
その他Rエンコーダも故障だったらしく取り替えてくれていて@900円
其の他基準発信再調整・送受信点検調整も含めて修理工賃が15000円(+消費税)
加えて、メインダイヤルの汚れ(10年使用したので、埃や手垢の蓄積?)ほかパネルを含めて綺麗にクリーニングされていた。(さすが八重洲さん!FB)

今回の故障点検で、もう最後?まで大丈夫でしょう!
ご心配を頂いた皆さん、ありがとうございました。
しっかり可愛がって、交信を楽しみたいと思っています。
皆さん、お相手よろしくお願いします。

年賀状の言葉!

今年もたくさんの方々から年賀状を頂きました。

そこには何かしらのコメントが添えてあり、毎年読むのが楽しみです。

そんな中で、ロンがお世話になっていた病院の主治医の先生からも年賀状を頂き
「病院のスタッフの間で時々ロンちゃんの話題が出ます。”伝説のロンちゃん、永遠に不滅です!”」(一部抜粋)
と書いていただいていました。

ロンが旅立って1年少し経ちますが、未だに想っていて頂ける方がいることに心から感謝します。
ロンちゃんの墓前に飾ってあげました。

有難うございました。

あけましておめでとうございます

皆様
本年も、素晴らしい年になりますようお祈りいたします。

小生も、年男ですので良い区切り?にしたいと思います。
本年もよろしくお願いします。

小雪舞う元旦の町田より

             杉 昭彦