fc2ブログ

JA1HMK RON's BLOG

旧「我輩はロンである」

2015年05月の記事

花摘み娘さん

薬師池公園の花菖蒲園で、花摘み娘さんのデモンストレーションが始まりました。

今日はお一人だったので係の方に聞くと「例年より花の咲き方が10日から2週間くらい早くて、本当は来週からの予定だったのを早めた!」とのことでした。

IMG_0173.jpg

花菖蒲も全部で約2000株あるそうですが、今朝の段階で470株が満開だそうです。
暫くは楽しませて頂けそうです。
スポンサーサイト



ロン 月命日!

今日は早いものでロンの19回目の月命日です。

いつもお参りするお薬師様に「ロンが元気に皆と遊んでいますように!」と、お祈りして来ました。
IMG_0161.jpg

薬師池公園では、花菖蒲がだいぶ咲いてきました。
IMG_0164.jpg

IMG_0166.jpg

帰り道にあります「てんとう虫公園」のさつきです。満開です。
IMG_0167.jpg

今日は最近にしては涼しい日になって、散歩も快適です。

文化のかおり!

昨日、毎年恒例なのですが昔の会社の先輩が所属する合唱団のコンサートがあり新宿文化センターに行ってきました。
これも、恒例なのですがその終了後、コーラスに出た先輩を囲み、昔の仲間と歌舞伎町で懇親会をしてきました。
遠くは、福島の郡山、静岡からも集まり、コーラスの話や昔話に花が咲きました。
ただ、話題がどうしても病気だとか、終活だとかジジ臭い話題になってしまうのですが・・(^_^;)

演奏会のポスター
プロの演奏家も参加し、素晴らしいステージでした。
外野席で「良くあんなに多くの歌詞を覚えられるもんだ!」とか、変なところに感心しながら?楽しんできました。
演奏は、素晴らしかったです。場内は撮影禁止で先輩の雄姿を紹介できないのが残念です。
img005b.jpg

今日は「自然のかおり!」
薬師池公園の花菖蒲もだいぶ咲いてきました。
IMG_0157.jpg

彩りゆたかです。
IMG_0158.jpg

花菖蒲「安積の夢」

薬師池公園の花菖蒲畑、早咲きの花菖蒲が咲き始めました。

安積の夢・・だそうです。
IMG_0153.jpg

もうすぐ花摘み娘さんが見られそうです。(^^)/

爽やかな初夏の朝!

今日は、昨夜の雨の後空気もきれいで爽やかな日です。
そんな中、いつもの公園に散歩に行ってきました。

本当に気持ちのいい空気でした。

公園入口の「木漏れ日」
IMG_0018.jpg

花菖蒲もだいぶ咲いてきました。
花の種類を書いた立札も準備されていました。
IMG_0008.jpg

ハス田もだいぶ新芽が出てきています。
IMG_0012.jpg

睡蓮の花も咲いていました。
IMG_0011.jpg

薬師池もきれいな空気、綺麗な空に映えていました。
IMG_0013.jpg

梅雨の前の、清々しい季節です。
楽しみたいと思います。

初夏!

関東地方はここ数日30度近い日が多く、今日も暑さが続いています。
そんな中、いつもの公園に散歩して来ましたが、装いはすっかり夏ですね?

薬師池の緑も濃くなってきました。
IMG_0127.jpg

大賀ハスの畑も、だいぶ新芽が出てきました。
IMG_0124.jpg

花菖蒲園も早い菖蒲が咲いてきました。
IMG_0126.jpg

解説書によると「ダッチアイリス」かな?
IMG_0128.jpg

付録で、お隣さんの「バラ屋敷」も随分壁のバラが咲いてきました。
IMG_0129.jpg

暑くて大変ですが、心うきたつ季節でもあります。(かな?(^^)/ )

PCのHDDをSSDに置換

先日報告した、無線用の中古PC、折角なのでHDDをSSDに置換してみました。

ところが、最初SSD(Intelの中古品)をIntelR Data Migration Softwareをつかって置換作業をしようとするのですが
何度やっても(4回くらい)途中でソフトが止まってしまいます。(フリーズ?)

SSDが中古なので不良? SATA→USB変換ケーブルが不良?・・等々悩んでいましたが、作業の途中SSDを触ると結構熱くなっており、ひょっとしてと思いSSDを扇風機で冷やしながら作業したら「一発OK!」・・えーー!

本当に熱のせいだったのか解りませんがたまたま今日、他の方から「SSDは熱に弱い!」と言う話を聞いて、もしかして?・・と思った次第。

先ほどHDDをSSDに置換してPC動くようになりまして
立ち上がり時間 HDD=50秒がSSD=30秒に
スリープからの立ち上がりがHDD=5秒がSSDで3秒に、すごく早くなり快調です。

これから暑い季節、SSDのデータ(OS含む)がNGになってもいけないので、予備に置換したHDDは保存しておくことににしました。(^_^;)
ちなみにHamLogのデータはPCのCドライブと、外付けのSDカードに2度書きしています。

ついに スマホ!

ガラケーで長らく頑張ってきましたが、いよいよスマホ導入しました。

この連休に、大阪から息子夫婦が来ており、この方面に明るいので昨日一緒に電話ショップに行ってもらいついに憧れの?iPhoneに変更して来ました。

今まで携帯電話、所持以来長く(20年強?)NTT docomoの愛用者でしたが、「乗り換え格安プラン?」に惑わされソフトバンクに変更しました。(^_^;)

XYLも一緒なので、格安プランを相談しまくって、1台はiPhon6・1台はiPhone5sの組み合わせが最も安くなりそうだったのでそれにしてきました。
色んなサービスや贅肉を切り取って、結局は殆ど今までのガラケーと変わらないくらいの料金体系にする事が出来ました。
(2台で約6K/月 ただし2年縛り!)
後日 注>
厳密にいうと
1か月目→前の電話との切り替え費用等で詳細不明(但し、諸費用分キャッシュバックしてくれた。)
2~4か月目→5780円/月・2台合計
5~10か月→7780円/同上
11か月から24か月→8780円/同上
・・・後ほど費用が上がるのは、初期だけ適用のサービスが無くなるから・・(^_^;)
  それでも8780円/2台・月だと、以前のガラケー+アルファーなのでこの機能を考えるとFB!

iPhone6.jpg

入手して、子供らが帰る前に「集中レクチャー」を受けていますが、いやー!機能の多さ・新しさに感心しますがなかなか覚えきりません。
ボチボチやります。(^^)/

蓼科高原に行ってきました!

丁度6年ぶりの友人宅(別荘だが本人定住)に行ってきました。
昔の会社の仲間10名で三井の森蓼科ゴルフ倶楽部でゴルフをし、夜は泊まって飲み会・・
そこでは毎年5月と8月にいつものメンバーで集まってやっているのですが、久しぶりの参加で楽しい会でした。

ゴルフコース~丁度桜が満開でした。
IMG_0848.jpg

IMG_0844.jpg

友人宅
IMG_0854.jpg

友人の家族?シュナウザー ナーベル君(でべそ!の意味)
IMG_0867.jpg

先日から家族になったばかりのバーニーズ ELFちゃん(女の子)5か月でもこの大きさ!
IMG_0868.jpg

にゃんこの家族 アメショー シュガーちゃん(別嬪さんです!)
IMG_0871.jpg

オーナー及び参加の皆さん、お世話になりました。楽しかったです。

ちなみに6年ぶりのゴルフは(大したスコアではありませんが)なぜかベスグロ・・で、「本当は隠れてやっていたんだろう?」と皆さんに叱られました。(^_^;)
(本当に、コースには正真正銘6年ぶりです。)