皇居 乾通り一般公開に行ってきました
11時頃、桜田門駅に着き、乾通り入口の坂下門に向かったが、
写真のように長蛇の列・・・ウン万人はいそう?びっくりポン!でした。(^_^;)

人数の割には早く、約45分並んで坂下門に到着。
全員の手荷物検査・ボディーチェックもあって大変だったが・・
ペットボトル持ってる人は中身を飲まされていました。

乾通りの様子。桜は未だ5分咲き以下の感じ・・

途中の皇居のお堀。綺麗な石垣ですね?

ついでに、隣の千鳥ヶ淵に行って見ましたが、桜はこちらもまだまだ・・でした。

千鳥ヶ淵2 あと1週間くらいして桜の花びらが水面を覆い尽くす時期が圧巻です。

折角の機会なので、隣にある靖国神社にも行ってきました。

靖国神社境内の、東京の桜開花の標準木、未だ満開にはなっていませんでした。

神社境内の「遊就館」も少しだけですが見てきました。
展示されている「ゼロ戦」です。

遊就館の中は、あまり時間なくゆっくりとは見れなかったが、又行ってじっくり見たいと思います。
結構、中身は濃かった・・です。
写真のように長蛇の列・・・ウン万人はいそう?びっくりポン!でした。(^_^;)

人数の割には早く、約45分並んで坂下門に到着。
全員の手荷物検査・ボディーチェックもあって大変だったが・・
ペットボトル持ってる人は中身を飲まされていました。

乾通りの様子。桜は未だ5分咲き以下の感じ・・

途中の皇居のお堀。綺麗な石垣ですね?

ついでに、隣の千鳥ヶ淵に行って見ましたが、桜はこちらもまだまだ・・でした。

千鳥ヶ淵2 あと1週間くらいして桜の花びらが水面を覆い尽くす時期が圧巻です。

折角の機会なので、隣にある靖国神社にも行ってきました。

靖国神社境内の、東京の桜開花の標準木、未だ満開にはなっていませんでした。

神社境内の「遊就館」も少しだけですが見てきました。
展示されている「ゼロ戦」です。

遊就館の中は、あまり時間なくゆっくりとは見れなかったが、又行ってじっくり見たいと思います。
結構、中身は濃かった・・です。
スポンサーサイト
最近のコメント