Shack(無線室)整理!
主人が、先日無線機のリニアアンプのファイナル(FET)を飛ばして(破損)してしまい、メーカーに修理に出した。
今日メーカから電話があり「FET3本の交換で治りそう!」との事だった。
ファイナルユニットの交換だったら、2,30万円くらいかかりそう?だったのでホッとしていた。^_^;
修理に出している間、久し振りにシャック(無線室)の整理を色々やっていた。
と言っても同軸ケーブルの引き回しが中心だが無線機の机の裏側も含めて随分スッキリしたそうだ?(おいらには解らんけんど・・?)
写真はリニアアンプの上に設置した「アンテナ・リグ(無線機)切替システム?」のところ!(下の部分にリニアが入る!)
これと、リニアアンプのアンテナ切替リモートスイッチとあわせ「アンテナ5系統、リグ5台」がほぼ手元で切り替えられるようになっている。

ついでに「最近のシャックの様子」である。
JRCのJST-245Dが新たに加わった。(このRIGの設定中にリニアアンプを飛ばしてしまった。^_^;)

これで、主人の無線システムは完結(打ち止め?)だそうだ!・・ほんとかな???
今日メーカから電話があり「FET3本の交換で治りそう!」との事だった。
ファイナルユニットの交換だったら、2,30万円くらいかかりそう?だったのでホッとしていた。^_^;
修理に出している間、久し振りにシャック(無線室)の整理を色々やっていた。
と言っても同軸ケーブルの引き回しが中心だが無線機の机の裏側も含めて随分スッキリしたそうだ?(おいらには解らんけんど・・?)
写真はリニアアンプの上に設置した「アンテナ・リグ(無線機)切替システム?」のところ!(下の部分にリニアが入る!)
これと、リニアアンプのアンテナ切替リモートスイッチとあわせ「アンテナ5系統、リグ5台」がほぼ手元で切り替えられるようになっている。

ついでに「最近のシャックの様子」である。
JRCのJST-245Dが新たに加わった。(このRIGの設定中にリニアアンプを飛ばしてしまった。^_^;)

これで、主人の無線システムは完結(打ち止め?)だそうだ!・・ほんとかな???
最近のコメント