Windows10大騒動!
ここ1週間ほど、Windows7からアップグレードしたWindows10(Pro)機で、えらい事?になりノタウチ廻っていました。
現象:MSアカウントの画面でわけのわからないアカウントが出てきて「ログインできません!」との表示が出るようになった。
経過
1.アップグレード後、数週間は特に問題もなく快調だった。
2.Win10では立ち上がり画面でMSアカウントを求められるが、いちいち面倒なのでほぼアップグレード直後から「自動ログイン」を設定し、問題なかった。
3.8/29急に「アカウントかパスワードが間違っているので入れ直してください」との表示。しかもその時、覚えのない?アカウントも画面に現れた。
・・・「覚えのないアカウント」=以前に自分で余分に作っていたかもしれない・・?
4.アカウントをt正しく入れたら立ち上がりは問題ないのだが、ついさっきまでアカウントは省略してすぐ立ち上がっていたのが、いちいち「間違っている!」表示で都度つど再度アカウントを入れるのは面倒なので、わけわからずアカウントの設定を触っていた。
5.その内、立ち上がり画面で「管理者のパスワードを入れないと開きません?(だったかな?)」との表示に代わって、メールとかブラウザーの画面は開くのだが、何か変更が伴う作業では「管理者のパスワードを入れないと作業できません!」とのこと。
・・・どうも後で考えると蒸気4.のところで「Adoministroe=管理権限のあるアカウント」を間違って削除していた感じ?・・自分では覚えがないのだが・・
6.MSコミュニティーで類似の質問を捜し、それらしい内容に近いところに質問を出した。
2日ほど、MSフォーラムデモレーターの方とやり取りしたが、最後は「私には手におえませんので、他の方の回答を求めて下さい!」とさじを投げられてしまった。(-_-;)
6.関連の情報を改めて探し、その中の回答に「セーフモードで立ち上げ管理者アカウントで立ち上げる。」というのが見つかり、素人としては「セルフモード・・」に心配もあったが、「だめもとエイヤー!」でやってみたら、案の定「Please see your system adoministrator.」との表示が出て、全く動かなくなってしまい「万事休す!」
・・・MSコミュニーテーにも問いかけたが、的確な回答得られず!
7.PC1台廃棄?かと観念したが、幸いにも該当PCは以前HDDからSSDに換装していたので、その折のHDDを予備で残していたことを思い出し、OS用ストレージをそのHDDに入れ替えたら、一応無事立ち上がった。
・・・ずいぶん前の状態だったので、数時間かけて使っていなかった期間の100項目以上のアップグレードや、消えてしまったアプリの再インストールを2日間ほど必死で実施!
めでたく、元のWindows7Ultimateに戻り、再度SSDにも換装し直した!!(^^)!
おそらく直接の原因は、自分の作業ミスだと思うが、MSアカウント(Win8以降らしいが・・)での立ち上げに不安定さがあるようにも思った。(詳細不明!)
当分、Windows10へのアップグレードはやらない!
ちなみにもう1台のPCは7月末にやはりWin7(Home)からWin10(Home)にアップグレードしたが、こちらは問題なく快調に動いている。
以上、おそまつな一席!
現象:MSアカウントの画面でわけのわからないアカウントが出てきて「ログインできません!」との表示が出るようになった。
経過
1.アップグレード後、数週間は特に問題もなく快調だった。
2.Win10では立ち上がり画面でMSアカウントを求められるが、いちいち面倒なのでほぼアップグレード直後から「自動ログイン」を設定し、問題なかった。
3.8/29急に「アカウントかパスワードが間違っているので入れ直してください」との表示。しかもその時、覚えのない?アカウントも画面に現れた。
・・・「覚えのないアカウント」=以前に自分で余分に作っていたかもしれない・・?
4.アカウントをt正しく入れたら立ち上がりは問題ないのだが、ついさっきまでアカウントは省略してすぐ立ち上がっていたのが、いちいち「間違っている!」表示で都度つど再度アカウントを入れるのは面倒なので、わけわからずアカウントの設定を触っていた。
5.その内、立ち上がり画面で「管理者のパスワードを入れないと開きません?(だったかな?)」との表示に代わって、メールとかブラウザーの画面は開くのだが、何か変更が伴う作業では「管理者のパスワードを入れないと作業できません!」とのこと。
・・・どうも後で考えると蒸気4.のところで「Adoministroe=管理権限のあるアカウント」を間違って削除していた感じ?・・自分では覚えがないのだが・・
6.MSコミュニティーで類似の質問を捜し、それらしい内容に近いところに質問を出した。
2日ほど、MSフォーラムデモレーターの方とやり取りしたが、最後は「私には手におえませんので、他の方の回答を求めて下さい!」とさじを投げられてしまった。(-_-;)
6.関連の情報を改めて探し、その中の回答に「セーフモードで立ち上げ管理者アカウントで立ち上げる。」というのが見つかり、素人としては「セルフモード・・」に心配もあったが、「だめもとエイヤー!」でやってみたら、案の定「Please see your system adoministrator.」との表示が出て、全く動かなくなってしまい「万事休す!」
・・・MSコミュニーテーにも問いかけたが、的確な回答得られず!
7.PC1台廃棄?かと観念したが、幸いにも該当PCは以前HDDからSSDに換装していたので、その折のHDDを予備で残していたことを思い出し、OS用ストレージをそのHDDに入れ替えたら、一応無事立ち上がった。
・・・ずいぶん前の状態だったので、数時間かけて使っていなかった期間の100項目以上のアップグレードや、消えてしまったアプリの再インストールを2日間ほど必死で実施!
めでたく、元のWindows7Ultimateに戻り、再度SSDにも換装し直した!!(^^)!
おそらく直接の原因は、自分の作業ミスだと思うが、MSアカウント(Win8以降らしいが・・)での立ち上げに不安定さがあるようにも思った。(詳細不明!)
当分、Windows10へのアップグレードはやらない!
ちなみにもう1台のPCは7月末にやはりWin7(Home)からWin10(Home)にアップグレードしたが、こちらは問題なく快調に動いている。
以上、おそまつな一席!
最近のコメント